SSブログ

牡丹を眺めに(馬場花木園) [散歩道の景色]

2024年04月14日(日曜日)
2024_04_14_top.JPG

 其れとはなしにテレビの天気予報を見ていたら、埼玉の方だかでボタンの花が満開だと話していた。「えっ、もう?。少し早くない?」。近所のサクラや我が家のチューリップが今年は遅れ気味だったので、尚更にそう思った。以前だったら、この辺りで咲くボタンは例年は4月末が見頃だった。それが終わると、入れ替わる様に順番で5月の初頭よりシャクヤクが咲く。自宅で育てているシャクヤクは兎も角、コロナが流行してからのここ数年は公園にさえ出向かなかったから、全くボタンの花を見ていないものなぁ。




 そんな事で、気紛れにカメラを持って馬場花木園(https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/babakabokuen/))へ出掛ける事にした。もしもボタンが未だ咲いていなかったとしても、今は咲く花の種類も豊富な時期、ソメイヨシノは前日までに随分と花びらが散ってしまっていたたけれど、ヤエザクラはこれからだろうし。きっと何かしらの花で楽しめる筈。

 予めそんなふうに思っていたので、それ程ボタンが咲いていなかったとしても驚きはしなかったのだけれど・・・。

2024_04_14_26.JPG 

2024_04_14_29.JPG

2024_04_14_22.JPG

 こうして咲いていることは咲いていたのだけれど、以前と比べるとボタンの木自体が減ってしまった様で、咲いている花数が少なく少々淋しい。蕾がたくさん有って、1週間来るのが早かったのかな・・・なんて具合でも無い。実際、以前より木と木が植わっている間隔が広く空いてしまった様にも感じてしまうくらいだ。

2024_04_14_21.JPG

 ううぅ~~ん。横浜市もお金が足りない、公園や緑地維持に割ける財源が以前よりずっと厳しいのかもなぁ。僕の想像であって、実際のところはどうだか判らないけれど、もしかしたらこの数年の猛暑で木が何株も夏枯れしてしまっていても不思議じゃない。枯れてしまった所に新たにボタンの木を購入しなおす、植栽するって事が出来ていないのかもしれない。

2024_04_14_28.JPG

 僕がデジイチを初めて手に入れたのは2009年だから、もう15年も前になるのか。その頃、この場所では土日ともなれば「うわ~~、見事ね~。立派なボタンの花がこんなに沢山!」なんて声がそこかしこから聞こえて来たものだけど・・・。



 公園に入ってすぐに花が少ないな、と感じた理由はボタンだけじゃなかった。サクラは10日ほども遅れたのに、他の同時期に咲く花々は例年通りに開花して、さっさと終わってしまったとでも云うのだろうか?。

2024_04_14_31.JPG

 この公園内には何ヶ所にも植えられていた筈の木瓜(ボケ)はほんの僅か数輪の花が残るだけ。

 大体、黄色やオレンジ色した花が全然見当たらない。レンギョウだとかヤマブキって4月にはもう終わっている花だっけ?。


2024_04_14_32.JPG

 サクランボの実がぶら下がる様に、柄の先に愛らしい桃色の花が咲くハナカイドウも盛りは過ぎている感じだ。我が家ではずっと長く育てて来た古参の鉢植え2つが2つとも昨夏の猛暑のせいで枯れてしまったので、こうしてここで見られるだけでも嬉しくは思ったけれど。


2024_04_14_33.JPG

 一見、紅葉の様に赤く染まっているのはベニハナトキワマンサク。これの左にある木はマメ科のハナズオウで、もう少し早い時期から今頃に掛けてピンクとムラサキの中間の様な綺麗な色した花がたくさん枝から直に咲く。僕はこのハナズオウの木が好きでね(^^。でも、この日は残念乍ら枝の先の方に気持ちばかりの僅かな花が残されていたのみ。


2024_04_14_11.jpg

 まぁ、いつも思う事だけど、自然の物は人の思う様にはなってくれないな。がっかりしていないで、今日この日に綺麗に咲いている花や景色を探そう。折角久し振りに来たんだものね(^^。

2024_04_14_12.jpg

 古民家のかやぶき屋根の向こうにソメイヨシノ。

2024_04_14_14.jpg

 空が青くて好い天気。未だ名残りのサクラだってこんなに咲いてる。


2024_04_14_04.jpg

 うっすら黄緑がかったサクラはウコンザクラ(鬱金桜)。木に添えられた、名前や種別を示す解説ボードにはこれを萌黄色(もえぎいろ)でウコン染めの色に近い事からからこの名で呼ばれる様になったサクラだと書かれていた。

2024_04_14_05.jpg

 だけども、僕がイメージする萌黄色はもっと新緑の若々しい黄緑色であって、ウコン染め=ターメリック・イエローはチベット僧などを思い出す色かなぁ。このウコンザクラの場合、チューリップのビリティ咲き種の様にすっと入った筋が萌黄色と云えばそうなのかな。「和の色」は知っている様でまるで分かっていない。ちゃんと勉強しないと、その色目の区別と名前を正しく使い分けるのは難しいね(^^;。

2024_04_14_09.jpg

2024_04_14_07.JPG

 ヤエザクラは、大概ソメイヨシノと入れ替わりで開花していた様な記憶がある。

2024_04_14_01.jpg

 入学式の頃にソメイヨシノが咲いて新学期が始まって、1~2週が経って、新しいクラスに馴染み始めた頃合いでヤエザクラが満開になる。僕は子どもの頃はそんなふうにヤエザクラが咲く頃合いを肌身で感じていたけれど、温暖化の今は入学式の時期にソメイヨシノが咲いていることは稀。今年の新入生はラッキーですね、なんて天気予報のコーナーでも云ってったけ。良い思い出に出来るといいね。4月のサクラなんて、以前は至極当たり前だったのに。当たり前が当たり前じゃなくなってるって事なんだな。



共通テーマ:blog