SSブログ

ようやく、やっと花の季節 [花図鑑]

2012年04月01日(日曜)
120401_コブシ01.jpg

 寒さで梅の満開が例年より1ヶ月以上遅れた今年の春。本来ならもう咲いていてもおかしくない他の植物たちも、右へ倣えでなかなか見頃を迎えられない。横浜ではここ数年ならば春のお彼岸には開花していたソメイヨシノもその例外ではなく、それどころか、先行して咲くはずの本場河津のカワヅザクラでさえ、3月下旬に入っても未だ満開に至らなかったそうで、そうこうする内に3月があっと云う間に終わってしまった。いったいどうなってるの?。




120401_ソメイヨシノ.jpg
◆ソメイヨシノ

 これは我が家の目の前の通りに植えられている桜の木。
 この日は、横浜のソメイヨシノ開花予想日だった。確かに花はそのとおりに咲いたけど、高い枝の先にほんの数輪。やっぱり気温の低さが影響しているんだろう。ポカポカとした陽気の日が2~3日も続けば一気に開くんだろうけど、なんだかそんな感じじゃないものね。

 せっかくカメラを用意して外へ出たのに、これじゃあんまりにも寂しいので、公園まで散歩して「春」の様子を確認してみることに。


120401_ウメ03.jpg

 2月末、今年は数年ぶりに小田原へ観梅に出掛けてみようと思っていたのに、曽我の梅祭りにはほとんど花が咲いていないと聞いてがっかり・・・。ならば近場の大倉山で、と考えたものの、寒さ続きで通常の見頃をとうに越しても、なかなか“満開”の報は聞かれなかった。とうとう例年より1ヶ月も過ぎた頃にようやく見頃を迎えたらしいけど、今度は週末の天気が悪かったりして、僕が出掛ける気になれなかったり[もうやだ~(悲しい顔)]

120401_ウメ02.jpg
◆梅(ウメ)

 そんな今年の遅い春を象徴するかの様に、4月1日のこの日もまだ、確かにもう終わり間近ではあったけど梅の花が咲いていた。ここ数年、毎年梅の写真を撮るのが楽しみだったけど、今年はこれじゃ淋しいなぁ・・・。ファインダーを覗いても、なかなか被写体に向く個体が見つけられない。写真に残すには、さすがにもう時期が遅すぎるんだ。そもそも梅と桜が同じ日に・・・って、すごく不思議な光景だよね。今まで記憶に一度も無いもの。


120401_サンシュ01.jpg
◆サンシュ

 サンシュの小さな黄色い花も、通常なら梅と同時期に見られる花のはず。やはり例年から2~3週間ずれて遅れているんだろう。
 

120401_カタクリ01.jpg
◆片栗(カタクリ)

 かと思えば、昨年と同じ時期にきっちり花を咲かせている植物も。僅かな期間しか見られないカタクリの花に今年も会えた(^^。竹林の裾の方に、控え目にひっそりと。


120401_トサミズキ01.jpg
120401_トサミズキ02.jpg
◆トサミズキ

 今一つ春気分が盛り上がらない公園の中で、ちょっと冷めた具合の爽やかなレモンイエローの小さな花を賑やかに咲かせているのはトサミズキ。


120401_レンギョウ02.jpg
◆レンギョウ

 同じ黄色系でも、こちらはもう少し暖色の効いたレンギョウ。こう云う色の花が咲いているのを眺めると、ようやく気持ちも春めくね(^^。


120401_アセビ01.jpg
◆馬酔木(アセビ)


120401_白花草ボケ01.jpg
120401_白花草ボケ02.jpg
◆白花草木瓜(ボケ)

 赤い木瓜の中に、1株だけ白い花が混じっていた。これはカリンなのかな?。でもカリンはもう少しピンクが混じっている気がするけど、これは全く純白。木瓜は赤い花しか存在しないものだと思っていたから、これには一体「何の花だろう???」。
 家に戻ってから調べてみると、どうやら白花草ボケと云う木瓜らしい。EOS-Kissを買ってから今年で4年目。以来ずっとこの公園の“春”を眺めて来たけど、白い木瓜が咲いているのには初めて気が付いた。今まで見落としていたのかなぁ・・・。


120401_ユキヤナギ01.jpg
◆ユキヤナギ


120401_ネコヤナギ01.jpg
◆ネコヤナギ


120401_コブシ02.jpg
◆辛夷(コブシ)

 この日、きっとコブシくらいはもう満開だろう・・・と期待していたのに、この寂しい咲き具合には・・・。大好きな花なので楽しみにしてたけど、これにはガッカリ(苦笑)。


120401_アンズ02.jpg
120401_アンズ01.jpg
◆杏(アンズ)

 梅より遅れて3月末に毎年花を咲かせるこのアンズの木は、何とかまだ見頃だった。毎年同じ木の同じアンズの花をこうして見ているのに、相変わらず何が梅と違うのか全然判らないままなのは、引き続き今も継続中(苦笑)。


120401_ヒュウガミズキ03.jpg
120401_ヒュウガミズキ02.jpg
◆ヒュウガミズキ

 トサミズキは少し冷めた黄色の印象だけど、こちらのヒュウガミズキは蕾にピンクが入っている分だけ暖かな印象の可愛らしい黄色い花。気をつけて見ると、園芸用として多く街中の花壇や植え込みにも植えられている花。だけど、そんなシーンではこうしてじっくり眺めることなどほとんど無いからつい素通りしてしまう。それでもよくよく眺めると、小さな一輪一輪がとても愛らしい花なんだよね。


120401_ユスラウメ02.jpg
◆梅桃(山桜桃、英桃、桜桃とも表記あり : ユスラウメ)


120401_モクレン02.jpg
120401_モクレン04.jpg
◆白木蓮(ハクモクレン)


120401_ヨコハマヒザクラ01.jpg
◆横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)


120401_ハナモモ01.jpg
◆花桃(ハナモモ)

 アンズは満開だったのに、こちらは蕾さえ色づいてもいなかったハナモモの木。満開の時期には上から下までびっしりまあるい花が鈴なりに付いて、それはそれは見事な咲きっぷりなんだけど、今年はまだまだ時間が掛かりそう。


 やっぱり、暦はもう間違いなく春なんだけど、季節はまだもう少し遅れてるんだねぇ。いつものこの時期と較べたら、やっぱり花の種類も、春の色も物足りなくて、少し淋しい。


120401_ボタン.jpg

120401_芍薬.jpg

 とは云え、僕が一番に楽しみにしているこの2つの花は順調に育っている模様。桃饅頭の蕾はしっかり大きくなってるみたいだし、赤アスパラ(笑)もにょきにょきと背を伸ばしてる。今から、花が咲くのが待ち遠しいね(^^。


タグ: 公園

共通テーマ:blog